スポーツにおけるハラスメントゼロをめざして
近畿大学ラグビー部監督
神本 健司
シュートボクシング / 初代シュートボクシング女子フライ級王者
高橋 藍
ラグビープロキックコーチ / 茨城県キッズラグビーアカデミー運営 / アスリートコーチ
君島 良夫
2011年ラグビーW杯日本代表キャプテン / ブリングアップ アスレティックソサエティー代表
菊谷 崇
NPO法人ワイルドナイツプロモーション理事長
三宅 敬
株式会社ネットラーニング執行役員 /バルセロナ五輪テコンドー日本代表
高橋 美穂
ラグビー選手
村上 愛梨
ボクシング女子世界五階級制覇王者
藤岡 奈穂子
FIFA審判インストラクター
深野 悦子
元日本プロサッカー選手会会長
高橋 秀人
元サッカープロフェッショナルレフェリー
家本 政明
元ラグビー日本代表
野澤 武史
関西学院大学 人間福祉学部教授
溝畑 潤
一般社団法人スポーツを止めるな 共同代表
最上 紘太
プロ車いすランナー
廣道 純
2025年03月06日
【活動報告】スポーツハラスメントについてお話をする機会をいただきました
2月19日(水)、公益財団法人日本サッカー協会(JFA)のサッカー関係者向けの勉強会で、スポーツハラスメントについてお話をする機会をいただきました。 オンラインと対面での講話で、約25名程のJFA職員や関係者の皆さまに「…
2025年02月28日
第3回「スポーツハラスメント検定初級」のご案内
\第3回の「スポーツハラスメント検定初級」のご案内/ 【実施期間】 🗓️25年3月21日(金)からの4日間 申込期間:3月3日(月)17時~3月18日(火)23時迄 初級では「人権」を中心とした知識・防止スキルを…
2025年01月28日
【ラーニング動画公開】♯1「スポーツハラスメントの定義」を検定サイト内で公開しました
/ ラーニング動画公開 \ 当協会制作のラーニング動画♯1「スポーツハラスメントの定義」を当会検定サイト内にて公開しました!なぜ定義にこだわるのか、理事3人が熱いトークで紐解きます!(約33分) 【スポーツハラスメント検…