検定要項

目的

子どもに関わる個人および組織が、スポーツ現場における子どもの「からだ」「こころ」「権利」を守り、人権の感度を高めることにより、子どもが安心・安全に活動できる環境を整えるための知識を習得することを目的としています。(※なお、ここでいう「子ども」は、「年齢は問わず、からだ・こころの発達の過程にある者」を指します)

受検資格

スポーツハラスメント検定初級を取得された方。

実施時期

2025年9月27日(土)より、いつでもお申込と受検が可能です。
検定は申込日から起算して6か月後の月末までに完了してください。
(例)10月15日の申込み⇒受検の期限:翌年4月30日まで

定員

毎月最大100名

実施形式

オンライン形式

受検費用

一般:4,400円(税込)
学生:3,300円(税込)

決済方法

PayPalもしくは銀行振込。
申込みされた方に、メールにて振込口座情報をお知らせします。

申込方法

ホームページの専門ページより申込み。
申し込みページへ》

内容

・テキスト:申込みいただくと、所定のページからテキストのダウンロードが可能となります。テキストで自己学習し検定に臨んでください。
問題形式:記述式です。じっくり考え抜いたうえで、AIに頼りすぎず、あなただけの答えを導き出してください。
受験期間:本試験の受験期間は「申込みから半年以内」です。テキストを読み込んで頂き、本試験に臨んでください。
採点:月末ごとに検定の採点を行い、翌月末を目途に合否をお知らせします。

テキスト制作・寄稿

制作:一般社団法人スポーツハラスメントZERO協会
寄稿:公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
    一般社団法人S.C.P. Japan
    公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)